学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S03】大坂方の薩摩落ち伝説について家康も恐れた島津家が果たした役割
2009年秋

講座番号 | S03 |
---|---|
開催日 | 2009/09/17 |
曜日 | 木 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全1回 |
定員 | 80名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 1,500円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
関ヶ原の合戦に続く大坂冬の陣、夏の陣は、豊臣方の滅亡という悲劇で終わりました。その後、間 もなく巷に流れた秀頼、真田幸村、木村重成たちの薩摩落ち伝説とは何だったのか。当時の庶民の 人達が、薩摩の人達に寄せた期待と、その根拠は何だったのか、を皆さんと共に考えたいと思います。
注意事項
*講師への質問がある方は、EMail(shogaigakushu@gakushuin.ac.jp)の件名に「島
津氏特別講座への質問」と記し、お名前、受講者番号、質問内容を簡潔にご記入の上、
事前にお寄せください。質問は本講座の受講者に限り、内容は本講座テーマに関わること
を前提といたします。また、質問受付は、EMailのみとさせて頂きます。(受付期限:2009年8月31日まで)頂戴したご質問から代表的な3~4点を取り上げ、講師より、ご回答頂
く予定です。なお、全ての質問にお応えすることはできませんので、あらかじめ、ご了承
ください。
*本講座は複数受講割引の対象とはなりません。
あらかじめ、ご了承ください。
講師
島津修久(シマヅノブヒサ) ㈱島津興業代表取締役会長・(宗)照國神社宮司
【プロフィール】
1938年東京都品川区に生まれる。1961年中央大学法学部法律学科卒業。1966年鹿児島市在(株)島津興業入社。1990年同社代表取締役社長、2001年同社代表取締役会長。ほか照國神社宮司。茶道裏千家淡交会理事。薩摩義士顕彰会会長。三洲倶楽部総裁。鹿児島奨学会会長。鹿児島経済同友会代表幹事。鹿児島県公安委員会委員長等を歴任。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 9/17(木) | 13:00~14:30 | 島津 修久 |