【W16】(冬)江戸の呉服屋とその商人道
「三越(三井)・白木屋(大村)・松坂屋(伊藤)」の経営法

2015年冬

受付終了
講座番号 W16
開催日 2016/01/19 ~ 2016/02/09
曜日
時間 13:00 ~ 14:30
回数 全4回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 12,000円
教材費(全員対象)

講座詳細

井原西鶴の『日本永代蔵』に語られている越後屋三井九郎右衛門は、「昔は掛算、今は当座銀」と、革新的な商法が紹介されています。幕府御用達の投機的材木商人、紀伊國屋左衛門と異なる商法に代わり、両替商と呉服を対象とした「現銀掛値なし」の商法が出現しました。大商人たちの商人道を理解するために。残された「家訓・遺訓」を紹介して、現在までに百貨店として現存している「商人道」を考えてみましょう。

講師

小澤富夫(オザワトミオ) 元玉川学園女子短期大学教授

【プロフィール】
1960年学習院大学大学院人文科学研究科修士課程修了。哲学博士。元玉川学園女子短期大学教授。著書「家訓」(講談社学術文庫)、「武家家訓遺訓集成」、「歴史としての武士道」(ぺりかん社)、「おとなの江戸東京ドリル」(共著、ダイヤモンド社)、「武士としては」(雄山閣)「戦国武将の遺言状」(文春新書)など。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 1/19(火) 13:00~14:30 越後屋三井の「家訓・遺訓」 小澤 富夫
2 1/26(火) 13:00~14:30 白木屋大村の「定法」 小澤 富夫
3 2/2(火) 13:00~14:30 松坂屋伊藤の「家訓」 小澤 富夫
4 2/9(火) 13:00~14:30 山中鴻池の「家法」 小澤 富夫

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.