学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【054】(冬)「空」の心を知る信心銘を読む
2019年冬

講座番号 | 054 |
---|---|
開催日 | 2020/01/11 ~ 2020/03/28 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 50名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
信心銘は、禅をインドから中国へ伝えた達磨さんから三代目の祖師である、僧璨(そうさん)禅師がお作りになられたものです。146句584字という禅の書籍としては大変短いものですが、そこには大乗仏教の要点がすべて説かれています。しかも、難しい仏教用語をほとんど使わず、平易なことばで美しく表現されています。今回はみなさんとこの信心銘をテーマに美しい仏教の世界を学んでみたいと思います。
講師
平井正修(ヒライショウシュウ) 臨済宗国泰寺派 全生庵住職・日本大学客員教授
【プロフィール】
1990年学習院大学法学部政治学科卒業。1990年静岡県三島市龍澤寺専門道場入山。2001年同道場下山。2003年より中曽根元首相や安倍元首相など政治家が多く参禅する全生庵の第七世住職に就任。全生庵にて坐禅会、写経会を開催。2016年4月より日本大学客員教授。主な著作、「最後のサムライ 山岡鐵舟」(教育評論社)「囚われない練習」(宝島社)「坐禅のすすめ」(幻冬舎)。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/11(土) | 15:00~16:30 | 平井 正修 | |
2 | 2/22(土) | 15:00~16:30 | 平井 正修 | |
3 | 3/28(土) | 15:00~16:30 | 平井 正修 |