学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【001】基礎から「江戸文化」を学んでみませんか?【Zoom講座】
2022年春

講座番号 | 001 |
---|---|
開催日 | 2022/05/14 ~ 2022/07/23 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全6回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 19,800円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
江戸では多彩で多様な価値観の文化が展開されていました。江戸で暮 らす人びとは、歌舞伎に心躍らせ、浮世絵から情報を得、会いに行ける アイドルにときめき、諸芸を嗜み、学問に勤しみ、小説を読み、名所・旧 跡・話題のスポットなどへ出かけ、植物や動物を愛で、独自の情報発信 をしていたのです。本講座では、「江戸ッ子」にあこがれ「いき」を尊ん だ江戸の人々が育んだ文化の実態について概観します。
講師
小沢詠美子(オザワエミコ) 成城大学講師
【プロフィール】
1987年成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期修了、神戸大学大学院経済学研究科歴史分析講座助教授を経て、成城大学民俗学研究所研究員、同学非常勤講師。著書に「災害都市江戸と地下室」(吉川弘文館)、「お江戸の経済事情」(東京堂出版)、「江戸ッ子と浅草花屋敷」(小学館)、「江戸時代の暮らし方」(実業之日本社)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/14(土) | 13:00~14:30 | 元禄期の江戸文化 | 小沢 詠美子 |
2 | 5/28(土) | 13:00~14:30 | 宝暦~天明期の江戸文化 | 小沢 詠美子 |
3 | 6/11(土) | 13:00~14:30 | 「盛り場」の誕生 | 小沢 詠美子 |
4 | 6/25(土) | 13:00~14:30 | 「江戸ッ子」の登場 | 小沢 詠美子 |
5 | 7/9(土) | 13:00~14:30 | 文化~文政期の江戸文化 | 小沢 詠美子 |
6 | 7/23(土) | 13:00~14:30 | 嘉永期の江戸文化 | 小沢 詠美子 |