【033】大江戸浮世絵散歩  【対面講座】

2022年冬

受付終了
講座番号 033
開催日 2023/02/17 ~ 2023/03/03
曜日
時間 13:00 ~ 14:30
回数 全3回
定員 20名
最少催行人数 8名
受講料 9,900円
教材費(全員対象)

講座詳細

江戸時代に開花した町人文化の象徴ともいえる、歌舞伎と浮世絵。歌舞 伎は浮世絵の主要画題であり、浮世絵に着想を得た歌舞伎もつくられ ました。今回は、歌舞伎に関連する浮世絵を取りあげ、テキストを参考 に、江戸時代の人気役者や人気演目などを紹介します。スライドや映像 などの補助資料も使用し、架蔵の浮世絵を持参して見ていただく機会 も設けます。浮世絵作品を通じて、歌舞伎の世界を楽しみましょう。

この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。

注意事項

テキスト:『歌舞伎江戸百景 浮世絵で読む芝居見物ことはじめ』藤澤茜著(小学館)
2022年 2,420円

*本テキストは、来期以降の講座でも継続して使用予定です。
(テキスト代は受講料に含まれておりません。テキストはご自身でお買い求めください。)

講師

藤澤茜(フジサワアカネ) 神奈川大学准教授

【プロフィール】
1998年、学習院大学人文科学研究科博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。2020年4月より現職、学習院大学非常勤講師。専門分野は、浮世絵、歌舞伎などの江戸文化史、演劇史、近世文学。著書『浮世絵が創った江戸文化』(笠間書院)、『藤間家所蔵浮世絵全覧』(公孫樹舎)『歌舞伎江戸百景 浮世絵で読む芝居見物ことはじめ』(小学館、2022年)など。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 2/17(金) 13:00~14:30 人気役者 團十郎の代々 藤澤 茜
2 2/24(金) 13:00~14:30 人気演目を知る
(1)江戸時代のランキング
藤澤 茜
3 3/3(金) 13:00~14:30 人気演目を知る
(2)助六・義経千本桜
藤澤 茜

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.