学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【034】仏教美術の世界 【対面講座】
仏教美術の展覧会を愉しむ
2022年冬

講座番号 | 034 |
---|---|
開催日 | 2023/02/15 ~ 2023/03/15 |
曜日 | 水 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 20名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
2023年の1月2日~3月19日にかけて、東京国立博物館で大安寺の仏像展が開かれます。また3月7日~5月6日には、東福寺の展覧会が開催される予定です。このふたつの展覧会をじっくり味わうために、それぞれの寺院の歴史や文化財のみどころについて解説します。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
講師
吉田典代(ヨシダノリヨ) 学習院大学講師
【プロフィール】
1993年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位修得。哲学博士。学習院大学非常勤講師。NHK学園講師。著書に「日本の仏教美術の流れ」(NHK学園テキスト)、「仏像の美-ほとけの見分け方」(NHK学園)、「仏像の美-仏像を究める」(NHK学園、非売品)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2/15(水) | 13:00~14:30 | 大安寺の歴史と仏像 | 吉田 典代 |
2 | 3/1(水) | 13:00~14:30 | 東福寺の歴史と伽藍 | 吉田 典代 |
3 | 3/15(水) | 13:00~14:30 | 東福寺展の仏教美術 | 吉田 典代 |