学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【044】大人のためのプログラミング講座 【対面講座】
プログラミング的思考を身につける
2022年冬

講座番号 | 044 |
---|---|
開催日 | 2023/03/08 |
曜日 | 水 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全1回 |
定員 | 20名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 3,300円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
2020年度から小学校で必修化されたプログラミング教育。最近では大 学入試にも導入されたりと、目につく機会が増えています。それでは、 社会や職場ではプログラミングは必要ないのでしょうか? 急速なデジ タル化、グローバル化、そして、人工知能(AI)がはびこる現代社会では、 最終的には人間の判断が必要です。様々な情報を取込み、分析し、論理 立てて考え、解決策を見出していくプログラミング的思考=論理的思考 が役立つはずです。簡単なアート作品を作ることができるp5.jsと呼ば れるプログラミング環境を使って、体験いただければと思っています。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
注意事項
*PCの基本操作ができる一般の方を対象。
*各自のノートパソコンを教室にお持ち込みください。
講師
宮島衣瑛(ミヤジマキリエ) (株)Innovation Power 代表取締役社長 / 一般社団法人 CoderDojo Japan 理事
【プロフィール】
2020年学習院大学文学部教育学科を卒業。現在、同大学院人文科学研究科教育学専攻博士後期課程1年。2013年5月から地元である千葉県柏市で小中学生向けのプログラミング道場、CoderDojo Kashiwaを主催・運営。プログラミング教育を始めとするICT教育全般について、全国各地で実践研究を行っている。教育分野のR&D(研究開発)を行っている株式会社 Innovation Power のCEO。2017年4月より柏市教育委員会とプログラミング教育に関するプロジェクトをスタート。市内すべての小学校で実施するプログラミング学習のカリキュラム作成やフォローアップを担当。2017年11月より一般社団法人CoderDojo Japan理事。大学院ではコンピュータを基盤とした創造的な学びについて研究している。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 3/8(水) | 10:40~12:10 | 宮島 衣瑛 |