学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【045】誤解と思い込みの心理 【対面講座】
「誤り」を通して人間を知る
2022年冬

講座番号 | 045 |
---|---|
開催日 | 2023/03/11 ~ 2023/03/25 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全2回 |
定員 | 20名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 6,600円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
日常の社会生活の中で、私たちは他人を誤解したり、先入観や思い込みによって判断を誤ることがしばしばあります。固定観念から自由になれず、偏見やステレオタイプの影響を受けてしまうこともあります。このような誤りや偏りは、もちろん望ましくない現象なのですが、他方で人間の認識や判断のプロセスを考える上で重要な手がかりでもあります。この講座では、「誤り」を通して人間の心理の特徴を考えてみたいと思います。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
講師
外山みどり(トヤマミドリ) 学習院大学名誉教授
【プロフィール】
1973年東京都立大学人文学部卒業。 1979年東京大学大学院人文科学研究科心理学専門課程博士課程満期退学。1979年青山学院女子短期大学専任講師。1993年大阪大学人間科学部助教授。1996年同教授。2001年~2021年学習院大学文学部教授。専攻は社会心理学、特に社会的認知、対人認知、帰属過程(因果的推論)などを中心に、実証的データに基づく研究を行っている。主な著書『社会心理学ー過去から未来へー』(編著、北大路書房)、『認知心理学ハンドブック』(共編著、北大路書房)、『社会的認知』(共編著、誠信書房)、『帰属過程の心理学』(共編著、ナカニシヤ出版)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 3/11(土) | 13:00~14:30 | 対人関係における誤解や思い込み | 外山 みどり |
2 | 3/25(土) | 13:00~14:30 | 社会的判断の誤りとゆがみ | 外山 みどり |