学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【025】見て考えて楽しむ西洋美術 【対面講座】
絵画の中の人間ドラマ
講座番号 | 025 |
---|---|
開催日 | 2023/05/13 ~ 2023/07/08 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全8回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 26,400円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
西洋絵画の中に描き出された様々な人間ドラマを、誕生から死まで、家庭の中の日常から歴史的・宗教的な出来事まで、一人のドラマから集団のドラマまで、典型的な作例を通して眺めます。中世末期から20世紀まで、8点の作品をめぐって展開される8つのドラマを、毎回ひとつずつ、関連作品との比較も交え、じっくり読み解いてゆきます。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
注意事項
本講座は2008年度秋期講座として行なったものの新バージョンです。
講師
有川治男(アリカワハルオ) 学習院大学名誉教授
【プロフィール】
1979年東京大学大学院博士課程単位修得(美術史学)。在学中ミュンヘン大学留学。国立西洋美術館主任研究員をへて、1992年より学習院大学文学部助教授、96年より同教授。著書「カンディンスキー」「デューラー」「ベルリン美術館」など。近年の論文としては、ゴッホ、17世紀オランダ風景画について。学習院さくらアカデミー(旧・学習院生涯学習センター)では西洋美術の新しい見方全般について永年講座を担当している。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/13(土) | 15:00~16:30 | ジオット《キリスト降誕》 | 有川 治男 |
2 | 5/20(土) | 15:00~16:30 | レンブラント《ペテロの否認》 | 有川 治男 |
3 | 5/27(土) | 15:00~16:30 | ベラスケス《ブレダの開城》 | 有川 治男 |
4 | 6/3(土) | 15:00~16:30 | ブーシェ《ポンパドゥール夫人 の肖像》 | 有川 治男 |
5 | 6/17(土) | 15:00~16:30 | ムンク《病気の子供》 | 有川 治男 |
6 | 6/24(土) | 15:00~16:30 | ハマースホイ《後姿の女》 | 有川 治男 |
7 | 7/1(土) | 15:00~16:30 | クリムト《接吻》 | 有川 治男 |
8 | 7/8(土) | 15:00~16:30 | ベイコン《道を行くゴッホ》 | 有川 治男 |