学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【032】中ソ関係のダイナミクス 【対面講座】 NEW!
中国語文献にみる舞台裏
講座番号 | 032 |
---|---|
開催日 | 2023/05/27 ~ 2023/06/24 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全4回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 13,200円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
現在の中ロ両国の友好関係は本物なのでしょうか。1950年代、ソ連は中国にとって頼りになる「兄貴」で「同志」でした。それが、1960年代には一転して「革命の裏切り者」となり、両国は国境地帯で武力衝突し、核戦争の一歩手前までいきました。両国関係がこのように激変したのは何故でしょう? ソ連解体の結果、多くの極秘資料が海外に流出し、一部は中国語にも訳されました。本講座はこれらの資料を使って、中ソ・中ロ関係の舞台裏を覗いてみたいと思います。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
講師
中居良文(ナカイヨシフミ) 学習院大学名誉教授
【プロフィール】
東北大学法学部卒、インディアナ大学政治学修士、ミシガン大学政治学博士、スタンフォード大学、北京大学、台湾淡江大学、サセックス大学で在外研究。1991年より在香港日本国総領事館にて専門調査員、1994年より日本国際問題研究所にて主任研究員、1997年よりジェトロ・アジア経済研究所にて主任研究員、2003年より学習院大学法学部政治学科教授(中国政治)。2020年定年退職。学習院大学名誉教授。主な著書『台頭中国の対外関係』(お茶の水書房、2009年)、『中国の対韓半島政策』(お茶の水書房、2013年)、『中国の南向政策』(お茶の水書房、近刊)
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/27(土) | 15:00~16:30 | 毛沢東とフルシチョフ: 中国の核兵器開発を巡って |
中居 良文 |
2 | 6/3(土) | 15:00~16:30 | 毛沢東とブレジネフ: 珍宝島(ダマンスキー島)事件の前と後 |
中居 良文 |
3 | 6/17(土) | 15:00~16:30 | 鄧小平とゴルバチョフ: 天安門事件とソ連解体 |
中居 良文 |
4 | 6/24(土) | 15:00~16:30 | 江沢民とプーチン: パートナーシップと領土問題 |
中居 良文 |