学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S09】学習院構内における「前川國男建築」
校舎(北1 号館・南2 号館)改修工事中のエピソード
2016年秋

講座番号 | S09 |
---|---|
開催日 | 2016/12/17 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 270名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 1,500円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
学習院構内(目白・戸山)には「前川國男建築」と言われる建物が数棟存在しています。昭和35年8 月、政経・文学部、本部、理学部、大教室の4 棟が竣工しましたが、着工1 年前の当初案では現況配置と異なり、台形型の大教室が描かれていました。推考数ヶ月して今の配置・ピラミッド形態となりましたが、形態発想の原点、日陰チェック資料を紹介しながら、学習院側と前川國男の関係を探り、更に50年を経て行った校舎改修設計主旨を述べます。その他、図書館、南5 号館、戸山図書館、女子大3 号館等、前川事務所設計建物の見所を紹介します。
<本特別講座は、学習院大学西5号館202教室で行います>
注意事項
複数受講割引対象外講座
講師
原田忠弘(ハラダタダヒロ) (株)前川建築設計事務所 前所員
【プロフィール】
1968年3月東京都立大学工学部建築学科卒業。同年(株)前川國男建築設計事務所入所。1984年所員7名で独立。大日建築設計㈱創立。2009年大日建築設計㈱を解散し㈱前川建築設計事務所に吸収合併して現在に至る。1992年大学生命分子科学棟(南6号館)新築工事の設計・監理に従事。2012年大学北1号館改修工事の設計・監理に従事。2014年大学南2号館改修工事の設計・監理に従事。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 12/17(土) | 13:30~15:00 | 原田 忠弘 |