学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【002】「江戸ッ子」と「いき」いきな「江戸ッ子」の実態
2017年春

講座番号 | 002 |
---|---|
開催日 | 2017/04/22 ~ 2017/07/08 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全6回 |
定員 | 36名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 19,440円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
江戸は、常時地方から多くの人がやってくる町でした。そうした中、江 戸時代中期ごろ、代々江戸生まれ・江戸育ちの人びとの中に、ある種の アイデンティティーが芽生えてきます。そして、彼らは「江戸ッ子」と 称されることとなります。江戸ッ子はさまざまな文化現象を引き起こ し、江戸で暮らす人びとから、あこがれのまなざしを向けられていたの です。本講座では、理想とされた江戸ッ子像や、江戸ッ子がもっとも大 切にしていた「いき」という美意識について、概観します。
講師
小沢詠美子(オザワエミコ) 成城大学講師
【プロフィール】
1987年成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻博士課程前期修了、神戸大学大学院経済学研究科歴史分析講座助教授を経て、成城大学民俗学研究所研究員、同学非常勤講師。著書に「災害都市江戸と地下室」(吉川弘文館)、「お江戸の経済事情」(東京堂出版)、「江戸ッ子と浅草花屋敷」(小学館)、「江戸時代の暮らし方」(実業之日本社)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 4/22(土) | 13:00~14:30 | 江戸ッ子の条件 | 小沢 詠美子 |
2 | 5/13(土) | 13:00~14:30 | 「いき」とはなにか | 小沢 詠美子 |
3 | 5/27(土) | 13:00~14:30 | 「いき」な現象1 〜天下祭〜 | 小沢 詠美子 |
4 | 6/10(土) | 13:00~14:30 | 「いき」な現象2 〜初物と酒合戦〜 | 小沢 詠美子 |
5 | 6/24(土) | 13:00~14:30 | 「いき」な人びと1 〜十八大通〜 | 小沢 詠美子 |
6 | 7/8(土) | 13:00~14:30 | 「いき」な人びと2 〜町火消〜 | 小沢 詠美子 |