学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【003】万葉集をよむ
2018年秋
講座番号 | 003 |
---|---|
開催日 | 2018/09/15 ~ 2018/12/08 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全7回 |
定員 | 70名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 22,680円 |
教材費(全員対象) |
-
- 新選万葉集抄 (笠間書院)1,728円
(受講料と一緒に請求いたします。)
- 新選万葉集抄 (笠間書院)1,728円
講座詳細
万葉集は日本最古の和歌集です。仁徳天皇の皇后磐姫から万葉集の最終編者とされる大伴家持まで、作者は天皇から名もない庶民にまで及びます。万葉集をよむことは歴史をよむことです。また古代人の生き方や考え方を知ることでもあります。歌は口誦から記載へ、歌謡から和歌へと変化していきます。これから柿本人麻呂が登場する持統朝の歌をよんでいきます。万葉の時代に生きた人々の声に耳を傾けてみませんか。
講師
平野由紀子(ヒラノユキコ) 順天堂大学講師
【プロフィール】
1983年駒澤大学大学院人文科学研究科国文学専攻博士課程満期退学。専攻は上代文学で万葉集を研究。元駒澤大学文学部講師。現在順天堂大学講師。主な著書(共著、項目執筆)『和歌大辞典』(明治書院)、『西本願寺本万葉集(普及版)巻第八』(おうふう)、『女人の万葉集』(笠間書院)、『大伴家持大事典』(笠間書院)など。主な論文「額田王の挽歌表現をめぐって」(「駒澤国文」41)ほか。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 9/15(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
2 | 9/22(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
3 | 10/6(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
4 | 10/13(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
5 | 11/10(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
6 | 11/24(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 | |
7 | 12/8(土) | 13:00~14:30 | 平野 由紀子 |