【050】植物のセラピー効果を身近な生活に取り入れる

2018年秋

受付終了
講座番号 050
開催日 2018/10/14 ~ 2018/12/09
曜日
時間 10:40 ~ 12:10
回数 全3回
定員 20名
最少催行人数 8名
受講料 9,720円
教材費(全員対象)

講座詳細

園芸は、植物や野菜を育てるという「栽培」のほかに、人間の五感を使い自然や植物、園芸作業に関わることにより、心身機能への効用を得ることができます。植物を活用することで、認知症予防、介護予防に繋がるとともに、園芸療法としても期待されています。植物のセラピー効果について、基本を学びましょう。自身の生きがいづくり、仲間づくり、まちづくりにも繋がります。園芸作業の心身機能への効用に気付いていただくために、実習を取り入れた実践的な講座です。

注意事項

*各回、ミニ実習を行います。
*各回300円教材費がかかります。(講師が直接、教室で徴収いたします。)

講師

小澤直子(オザワナオコ) 恵泉女学園大学社会園芸学科講師

【プロフィール】
東京都出身。東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科卒業。一般企業勤務を経て、千葉大学大学院園芸学研究科緑地環境学コース博士後期課程修了。農学博士。専門は人間植物関係学・園芸療法・芳香性植物の利用など、ひとと植物のより良い関係の在り方を研究のテーマとしている。恵泉女学園大学社会園芸学科非常勤講師。日本園芸療法学会登録園芸療法士。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 10/14(日) 10:40~12:10 植物のセラピー効果を知る
実習①植物由来の香りを使ったハンドクリーム
小澤 直子
2 11/11(日) 10:40~12:10 植物の香りで心身を癒す
実習②寒い冬を温かく乗り切る「豆カイロ」
小澤 直子
3 12/9(日) 10:40~12:10 園芸療法で四季を感じる
実習③コケのテラリウム
小澤 直子

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.