学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【057】暮らしの中のお金の計算方法を学ぶ外貨預金編
2018年秋

講座番号 | 057 |
---|---|
開催日 | 2018/10/14 ~ 2018/11/25 |
曜日 | 日 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全3回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,720円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
外貨預金の計算で必要なことは、(1)両替の計算法(両替手数料含む)(2)複利の計算法、です。本講座では、為替が変動した場合の外貨定期預金の金額変動を日本円に換算してみていく練習をします。複利の計算法では、半年複利の計算の方法を練習します。自分でも計算したいかたは是非、電卓をお持ちください。
注意事項
電卓をお持ちください。
講師
白田由香利(シロタユカリ) 学習院大学教授
【プロフィール】
学習院大学理学部物理学科卒業。学習院大学理学部物理学科修士課程修了。東京大学理学部情報科学科後期課程修了(理学博士取得)。企業の研究所勤務の後、学習院大学経済学部助教授をへて、現在、教授。情報処理学会フェロー。経営数学を視覚的に教えることで、分かりやすい講義をすること、また、役に立つ数学を教えることをモットーとしている。主な著書「大学生のための役に立つ数学」(共立出版)、「感じて理解する数学入門」〔電子書籍〕(オライリー・ジャパン)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 10/14(日) | 10:40~12:10 | 為替レートと手数料を含めて両替の式を作る | 白田 由香利 |
2 | 11/11(日) | 10:40~12:10 | 複利法では1年ごとよりも半年複利の方が得 | 白田 由香利 |
3 | 11/25(日) | 10:40~12:10 | ボーナス金利の場合の複利の計算法 | 白田 由香利 |