学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【058】気軽に茶の湯“楽”みて・きいて・ふれて楽しむ遠州流茶道
2019年秋

講座番号 | 058 |
---|---|
開催日 | 2019/09/29 ~ 2019/12/08 |
曜日 | 日 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全4回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 12,960円 |
教材費(全員対象) | 1,000円(受講料と一緒に請求いたします。) |
講座詳細
茶の湯初心者の方、お茶に興味はあるけれどなかなかお稽古には踏み出せないでいる方、気軽に茶の湯“楽”してみませんか? これまで気づかなかった茶の湯の新しい一面が見えてきます。今期は前期の内容に続きまして、茶の心に関するお話です。
講師
神保宗揣(ジンボソウシ) 遠州流茶道教授
【プロフィール】
2005年 学習院大学文学部 卒業。同年 遠州茶道宗家 内弟子入門。2007年 13世小堀宗実御家元より「宗揣(そうし)」の号を頂き、以後も遠州茶道宗家に勤務。その間結婚出産を経た経験を生かし、子育て支援施設における子供及び保護者対象の茶道体験や、各企業・学校への派遣講師、内弟子新人研修、茶道や季節の便りを伝える当流のメールマガジンの執筆を担当するなど活動中。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 9/29(日) | 13:00~14:30 | 茶の湯とSHOKU(食) 食事も大切な茶の湯の一部。 |
神保 宗揣 |
2 | 10/27(日) | 13:00~14:30 | 茶の湯とKIRE(裂) お道具を守る裂。引き立てる裂。 |
神保 宗揣 |
3 | 11/24(日) | 13:00~14:30 | 茶の湯のTENPO・CHAKUN(点法・茶訓) 茶の湯に大切な心 |
神保 宗揣 |
4 | 12/8(日) | 13:00~14:30 | 実際にOCHA(お茶)を! 教室で気軽にお茶をいただいてみましょう。 |
神保 宗揣 |