学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【041】(冬)関白豊臣秀吉と利休との相剋利休の終焉への道程
2019年冬

講座番号 | 041 |
---|---|
開催日 | 2020/02/18 ~ 2020/03/10 |
曜日 | 火 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全4回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 13,200円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
利休と関白秀吉との表裏の歴史は、多くの研究書や小説なども手にす ることが可能ですが、草履取り秀吉自体の資料は徳川期以降に庶民も 読める天下一・秀吉物語が誕生しました。改めて、秀吉と利休の裏の歴 史の視野を拡大して考える講義をします。受講者の方たちに、教科書で は学べなかった歴史を再生する講義、「資料」を解説します。(資料配布)
講師
小澤富夫(オザワトミオ) 元玉川学園女子短期大学教授
【プロフィール】
1960年学習院大学大学院人文科学研究科修士課程修了。哲学博士。元玉川学園女子短期大学教授。著書「家訓」(講談社学術文庫)、「武家家訓遺訓集成」、「歴史としての武士道」(ぺりかん社)、「おとなの江戸東京ドリル」(共著、ダイヤモンド社)、「武士としては」(雄山閣)「戦国武将の遺言状」(文春新書)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2/18(火) | 10:40~12:10 | 北野大茶会の裏表 | 小澤 富夫 |
2 | 2/25(火) | 10:40~12:10 | 秀吉の「おもてなし」と利休の「黒茶碗」 | 小澤 富夫 |
3 | 3/3(火) | 10:40~12:10 | 秀吉と大徳寺古渓宗陳・利休之対立 | 小澤 富夫 |
4 | 3/10(火) | 10:40~12:10 | 利休自刃と「遺偶」の再考 | 小澤 富夫 |