学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【018】大人の京都学 京の四季と年中行事春夏秋冬とっておきの京都社寺史跡
2020年春

講座番号 | 018 |
---|---|
開催日 | 2020/04/18 ~ 2020/06/20 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 70名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
四季の中で京都に暮らす人びとが受け継いできた「暮らしの文化」や、社寺で執り行われてきた「祭り/年中行事 」を学ぶことによって、いにしえより受け継がれてきた京都の精神文化や伝統文化を学び、奥深い京都の魅力を感じてください。京都へ旅行した際に楽しむことができる、季節の花、食べ物、和菓子などもたっぷりご紹介します♪ 講師は、京都市・京都をつなぐ無形文化遺産「京の年中行事」審査会委員(平成29年度)を務めた、京都学講師・若村亮。
講師
若村亮(ワカムラリョウ) 京都学講師・(株)らくたび代表取締役
【プロフィール】
1997年立命館大学理工学部機械工学科卒業。大学時代からプロの観光ガイドとして京都の観光事業に取り組み、2006年株式会社らくたび創立後は京都学講座や現地散策講座を主催するほか、大学や文化講座の講師、京都本の企画執筆、ラジオやテレビ番組のレギュラー出演など、多彩な京都の魅力を全国に発信。著書・執筆「おとなの京都ドリル」「京都で過ごす1週間」「京都の練習帖」(地球の歩き方)、「らくたび文庫シリーズ」(コトコト)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 4/18(土) | 15:00~16:30 | 春の京都 青もみじ/葵祭/五穀豊穣 など |
若村 亮 |
2 | 5/30(土) | 15:00~16:30 | 初夏の京都 夏越祓/嘉祥菓子/花菖蒲 など |
若村 亮 |
3 | 6/20(土) | 15:00~16:30 | 夏の京都 祇園祭/御手洗祭/五山の送り火 など |
若村 亮 |