学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【063】人間始皇帝Ⅴ始皇帝と兵馬俑の謎
2020年春

講座番号 | 063 |
---|---|
開催日 | 2020/09/07 ~ 2020/09/09 |
曜日 | 月,火,水 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全3回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
-
- 人間・始皇帝 (岩波新書)880円
ISBN 978-4-00-431563-6
(受講料と一緒に徴収いたします。)
- 人間・始皇帝 (岩波新書)880円
講座詳細
人間始皇帝の連続講座ですが、テキスト『人間・始皇帝』(岩波新書)から話題を拾って講義をしていますので、はじめての方も問題ありません。今回は2021年に兵馬俑展の開催が決まったことをふまえて、1974年に発見され2024年には50周年を迎える兵馬俑坑の発掘史をふりかえります。兵馬俑坑がなぜ作られたのかという謎に迫ります。新発見の状況も紹介します。
講師
鶴間和幸(ツルマカズユキ) 学習院大学名誉教授
【プロフィール】
1974年東京教育大学文学部史学科東洋史専攻卒業。1980年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。1981年4月より茨城大学教養部講師、同助教授、同教授。1996年4月より学習院大学文学部教授、2021年同大学停年退職。1998年博士(史学)(東京大学)。主な著書、『秦漢帝国へのアプローチ』(山川出版社)、『始皇帝の地下帝国』(講談社)、『秦の始皇帝 伝説と史実のはざま』(吉川弘文館)、『始皇帝陵と兵馬俑』『ファーストエンペラーの遺産 秦漢帝国』(講談社)、『秦帝国の形成と地域』(汲古書院)、「人間・始皇帝」(岩波書店)。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 9/7(月) | 10:40~12:10 | 兵馬俑の発掘史 | 鶴間 和幸 |
2 | 9/8(火) | 10:40~12:10 | 大型陪葬墓の新発見 | 鶴間 和幸 |
3 | 9/9(水) | 10:40~12:10 | 始皇帝陵の構造 | 鶴間 和幸 |