学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【090】楽しむための自転車学2020年夏
いよいよやってきた2020年、オリンピック、都市交通、自転車はどうなる?
2020年春

講座番号 | 090 |
---|---|
開催日 | 2020/05/24 ~ 2020/07/05 |
曜日 | 日 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全4回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 13,200円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
いよいよ2020年がやってきました。この年は自転車にとっても大きな一里塚です。まずはオリンピック。日本選手の活躍はどうでしょうか。また自転車活用推進法の成立以降、都市交通としての自転車活用が、自治体を中心に進み、京都市のような成功例も出てきました。さらに全国的に広がっているのが、自転車ツーリズムと、それを支える動きです。2019年は第一次ナショナルサイクルルートが指定され、自転車ツーリングの楽しさが見直されています。今こそ自転車を一から学び、自転車を楽しんでみませんか。
講師
疋田智(ヒキタサトシ) NPO自転車活用推進研究会理事・博士(環境情報学)
【プロフィール】
1966年宮崎県生まれ、東京大学文学部卒。毎日往復24km の通勤に自転車を使う「自転車ツーキニスト」。環境、都市再生のために自転車の有効活用をと、書籍、雑誌、ネットなどで言論活動を続けている。2006年に「疋田智の週刊自転車ツーキニスト」でメルマガオブザイヤー総合大賞を受賞。NPO 法人「自転車活用推進研究会」理事、TBS テレビ情報一部プロデューサー。著書「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」(朝日新聞社)、最新刊「自転車の安全鉄則」(朝日新書)など。
http://melma.com/backnumber_16703/
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/24(日) | 15:00~16:30 | 自転車通勤と自転車活用のためのまちづくり | 疋田 智 |
2 | 6/14(日) | 15:00~16:30 | 安全のための自転車ルール、自転車の選び方 | 疋田 智 |
3 | 6/21(日) | 15:00~16:30 | 驚きの中国、欧州先進事情など世界の実例 | 疋田 智 |
4 | 7/5(日) | 15:00~16:30 | 自転車ツーリズムと自転車スポーツのいろは | 疋田 智 |