学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【112】ニーハオ!中国語入門 NEW!
2020年春

講座番号 | 112 |
---|---|
開催日 | 2020/05/17 ~ 2020/07/12 |
曜日 | 日 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全8回 |
定員 | 15名 |
最少催行人数 | 6名 |
受講料 | 26,400円 |
教材費(全員対象) |
-
- 『ニーハオ!ニッポン―ふりむけば、中国語』(朝日出版社)2,640円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
- 『ニーハオ!ニッポン―ふりむけば、中国語』(朝日出版社)2,640円
講座詳細
主に初めて中国語を学ぶ方を対象として、発音と基本的な会話表現を学びます。テキストの舞台となるのは日本。訪日した観光客とのふれあいを題材にしています。近年街中で中国語を目にしたり耳にしたりする機会も増えてきました。オリンピックを間近に控えて、中国語圏の方々を「おもてなし」する機会もあるかもしれません。この講座で明るく楽しく中国語を学んでみませんか。
〈体験用のトライアル講座があります。〉
講師
石野一晴(イシノカズハル) 慶應義塾大学講師
【プロフィール】
2001年京都大学文学部卒業。2008年京都大学大学院文学研究科東洋史学専修博士課程研究指導認定退学。2005年9月から2007年7月まで中国政府奨学金高級進修生として北京師範大学に留学。現在は慶應義塾大学等非常勤講師、学習院大学東洋文化研究所客員研究員。2020年4月より学習院大学でも中国語の授業を担当する予定。専攻は中国明清史で、主に16世紀から18世紀の中国における巡礼や民間信仰を専門領域としている。主な論文に「明代万暦年間における普陀山の復興」(『東洋史研究』第64巻1号)「泰山娘娘の登場」(『史林』第93巻4号)「楊貴妃観音の源流」(『仏教がつなぐアジア―王権・信仰・美術―』)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/17(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
2 | 5/31(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
3 | 6/7(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
4 | 6/14(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
5 | 6/21(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
6 | 6/28(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
7 | 7/5(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 | |
8 | 7/12(日) | 10:40~12:10 | 石野 一晴 |