学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S04】東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で何が変わる?
巨大スポーツイベントの開催が日本に及ぼす影響とは
2020年春

講座番号 | S04 |
---|---|
開催日 | 2020/07/04 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 100名 |
最少催行人数 | 15名 |
受講料 | 1,650円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
東京2020オリンピック・パラリンピックの観戦チケットは、クレジットカードかコンビニエンスストアでの現金決済によって購入する必要があります。今後のキャッシュレス決済の浸透に貢献するものと考えられます。1964年の東京オリンピックにおいても多くの新しい試みが行われ、その後の日本社会に浸透した事柄が複数あります。1964年大会によってもたらされた事柄を紹介するとともに、2020年大会によってどのようなことが変わっていくのか? 巨大スポーツイベントの開催の影響を考えてみたいと思います。
開催教室:学習院大学 中央教育研究棟301教室
注意事項
複数受講割引対象外講座
講師
高丸功(タカマルイサオ) 学習院大学スポーツ・健康科学センター教授
【プロフィール】
1998年東京学芸大学大学院教育学研究科修了。1998年青山学院大学体育実技助手。2004年学習院大学スポーツ・健康科学センター専任講師。2012年より現職。2011年~2017年?全国大学体育連合常務理事。2017年大学ゴルフ授業研究会運営委員。共著『ランニングリテラシー』(大修館書店)
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 7/4(土) | 13:30~15:00 | 高丸 功 |