学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S05】イタリア・ルネサンスとアジア、そして日本【Zoomウェビナー講座】
「グローバリゼーション」開始の時代
2021年春

講座番号 | S05 |
---|---|
開催日 | 2021/07/03 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 100名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 1,650円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
1350年からおよそ250年、あるいは300年の期間はルネサンスと呼ばれる時代でした。その中心地はイタリアにあり、文化の特徴としては「ヒューマニズム(人文主義)」と呼ぶことができます。ギリシア・ローマの古典古代の文化が再び盛んとなり(ルネサンス)、その期間、多様な方面にその影響が現われました。実は、ヨーロッパ人が日本に到達し、もう一つの世界宗教と言われるキリスト教が伝播したのはこのルネサンスの時代でした。南蛮人のなかには無視できないイタリア半島からの人々も含まれていました。今回の特別講座ではルネサンスを世界的、地球的規模でお話ができれば、と願っています。
学習院女子大学・草上会共催講座
注意事項
*複数受講割引対象外講座
*草上会会員は申込み時に会員であることをお申し出ください。
講師
根占献一(ネジメケンイチ) 学習院女子大学名誉教授
【プロフィール】
文学博士(早稲田大学)。イタリア・ルネサンスの文化と思想を研究しながら、日本にまで及ぶ、その世界的拡大に関心を有する。著編書に、『イタリア・ルネサンスの霊魂論―研究と翻訳』(三元社)、『ロレンツォ・デ・メディチ―ルネサンス期フィレンツェ社会における個人の形成』(南窓社)、『フィレンツェ共和国のヒューマニスト―イタリア・ルネサンスの研究(正)』、『共和国のプラトン的世界―イタリア・ルネサンスの研究(続)』、『ルネサンス精神への旅』(以上すべて創文社。現今はアマゾン・キンドル)。『イタリアルネサンスとアジア日本』『ルネサンス文化人の世界』(以上すべて知泉書館)。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 7/3(土) | 13:30~15:00 | 根占 献一 |