学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【G02】四谷校地時代の学習院 【Zoom講座】
2022年春

講座番号 | G02 |
---|---|
開催日 | 2022/05/11 |
曜日 | 水 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 100名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 1,650円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
学習院は、明治10年(1877)に華族子女を教育する学校として神田錦 町の地に開業しました。その後、明治17年(1884)より宮内省所管の 官立学校となり、校地は虎ノ門、四谷、そして現在の目白へと変遷して いきます。学習院大学史料館ではこの春に、四谷校地時代の学習院を取 り上げた展覧会を開催いたします。本講座では四谷時代の学習院につ いて、展覧会のみどころをご紹介いたします。
注意事項
こちらの講座は前期の冬講座と同様です。
講師
谷嶋美和乃(タニシマミワノ) 十文字学園女子大学助教、元 学習院大学史料館助教
【プロフィール】
学習院大学大学院人文科学研究科美術史学専攻博士後期課程単位取得退学。専攻は日本美術史で、幸若舞曲「大織冠」やお伽草子など中近世の物語絵画についての研究を行っている。元学習院大学史料館助教。現在、十文字学園女子大学人間生活学部文芸文化学科助教。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/11(水) | 13:30~15:00 | 谷嶋 美和乃 |