学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【026】3回でわかる!「ジェンダー・トラブル」 【Zoom講座】
意外と難しいバトラーの主著を解きほぐす
2022年秋

講座番号 | 026 |
---|---|
開催日 | 2022/10/16 ~ 2022/11/13 |
曜日 | 日 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 40名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
アメリカの哲学者ジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』は、 現代フェミニズムを語るうえで最も重要な著作のひとつです。しかし、 フランス哲学や精神分析などの膨大なコンテクストのうえに成り立つ ため、歴史的名著でありながら読みづらい点が多々あります。この講座 では哲学的な側面に焦点を絞ることで、『ジェンダー・トラブル』でバト ラーがいかなる議論を展開していたのかを明らかにしていきます!
講師
横田祐美子(ヨコタユミコ) 横浜美術大学 美術学部 助教
【プロフィール】
博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC、立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員、同研究機構助教を経て、現在は横浜美術大学美術学部美術・デザイン学科教養科目研究室助教。専門は現代フランス哲学で、とりわけジョルジュ・バタイユや脱構築思想と呼ばれる思想潮流の研究をおこなっている。単著に『脱ぎ去りの思考――バタイユにおける思考のエロティシズム』(人文書院、2020年)、共著に『結婚の自由――「最小結婚」から考える』(白澤社、2022年)など。近年では新聞のコラムを担当したり、雑誌にエッセイを寄稿したりもしている。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 10/16(日) | 13:00~14:30 | 言説と権力関係のなかの性 | 横田 祐美子 |
2 | 10/30(日) | 13:00~14:30 | 起源という虚構 | 横田 祐美子 |
3 | 11/13(日) | 13:00~14:30 | アイデンティティをどう捉える? | 横田 祐美子 |