学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【028】ルネサンス-その思想と文化的発展 【対面講座】
人文学と哲学と芸術と
2023年秋

講座番号 | 028 |
---|---|
開催日 | 2023/11/18 ~ 2023/12/16 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
ルネサンスの中心となったイタリア、特にその始まりをなすフィレン ツェはダンテやミケランジェロなどを輩出して有名です。市内のサン タ・クローチェ聖堂はパンテオンと称され、フィレンツェに縁えにし ある人 物たちが眠っています。だが、ダンテはここにいません。またミケラ ンジェロは実はローマで亡くなりました。両人の間には250年ほどの 時間が横たわっています。この間の歴史と文化をたずねることにしま しょう。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
*根占 献一先生担当講座
S01「ルネサンスの文化と世界」の講座もぜひご覧ください。
講師
根占献一(ネジメケンイチ) 学習院女子大学名誉教授
【プロフィール】
文学博士(早稲田大学)。イタリア・ルネサンスの文化と思想を研究しながら、日本にまで及ぶ、その世界的拡大に関心を有する。著編書に、『イタリア・ルネサンスの霊魂論―研究と翻訳』(三元社)、『ロレンツォ・デ・メディチ―ルネサンス期フィレンツェ社会における個人の形成』(南窓社)、『フィレンツェ共和国のヒューマニスト―イタリア・ルネサンスの研究(正)』、『共和国のプラトン的世界―イタリア・ルネサンスの研究(続)』、『ルネサンス精神への旅』(以上すべて創文社。現今はアマゾン・キンドル)。『イタリアルネサンスとアジア日本』『ルネサンス文化人の世界』(以上すべて知泉書館)。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 11/18(土) | 15:00~16:30 | ヒューマニズム(人文主義)ールネサンスの始まり | 根占 献一 |
2 | 12/2(土) | 15:00~16:30 | プラトニズム(プラトン主義)ー哲学思想の特徴 | 根占 献一 |
3 | 12/16(土) | 15:00~16:30 | 文化社会の中の芸術ー美術の展開 | 根占 献一 |