学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【032】ニーチェと女性思想 【Zoom講座】
脱構築的な読解をとおして
2023年秋

講座番号 | 032 |
---|---|
開催日 | 2023/11/12 ~ 2023/12/10 |
曜日 | 日 |
時間 | 13:00 ~ 14:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
哲学者フリードリヒ・ニーチェの箴言には、女性蔑視的に見えるものが 数多く残されています。しかし「女嫌い」ニーチェの思想は、現代では フェミニズムへと接続され、積極的な仕方で論じられてもいるのです。 いったいニーチェからどのような女性思想が導き出されているので しょうか。本講座では、現代のフェミニスト理論とニーチェの関係に多 大な影響を与えた脱構築思想にもとづきながら、両者の関係に光を当 てたいと思います。
この講座はZoomで行います。
講師
横田祐美子(ヨコタユミコ) 横浜美術大学 美術学部 助教
【プロフィール】
博士(文学)。日本学術振興会特別研究員DC、立命館大学衣笠総合研究機構専門研究員、同研究機構助教を経て、現在は横浜美術大学美術学部美術・デザイン学科教養科目研究室助教。専門は現代フランス哲学で、とりわけジョルジュ・バタイユや脱構築思想と呼ばれる思想潮流の研究をおこなっている。単著に『脱ぎ去りの思考――バタイユにおける思考のエロティシズム』(人文書院、2020年)、共著に『結婚の自由――「最小結婚」から考える』(白澤社、2022年)など。近年では新聞のコラムを担当したり、雑誌にエッセイを寄稿したりもしている。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 11/12(日) | 13:00~14:30 | ニーチェにおける様々な「女性」 | 横田 祐美子 |
2 | 11/26(日) | 13:00~14:30 | デリダ『尖筆とエクリチュール』を読む | 横田 祐美子 |
3 | 12/10(日) | 13:00~14:30 | 彼女たちのニーチェ――コフマン、イリガライ | 横田 祐美子 |