学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【215】人間関係を円滑にするテクニック 【対面講座】
~自己理解から他者理解を深めよう~
2024年春

講座番号 | 215 |
---|---|
開催日 | 2024/08/05 |
曜日 | 月 |
時間 | 10:40 ~ 16:45 |
回数 | 全3回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
自分としては、相手のためと思って注意したつもりでも、結果的に相手
を傷つけたり、不快な思いをさせたりした経験はないですか?自分が
良かれと思って発した言動は、必ずしも相手にとって良いと受け止め
られるとは限りません。本講座では、まずは自己理解を深め、自分が作
り出している空気に気づくことによって、他者理解も深め、人間関係を
円滑にし、信頼関係構築のヒントをつかんでいただきます。
*奥田 美都子先生担当講座
216「自己理解を深めて、活き活きと した人生をデザインしよう!!」
217「顧客の心をつかむ プレゼンとは?」
の講座もぜひご覧ください。
注意事項
参考文献 :「港湾で活躍する人材の育成」(成山堂書店)3,300円(税込み)
講師
奥田美都子(オクダミツコ) 厚労省所管 港湾職業能力開発短期大学校横浜校特任准教授
【プロフィール】
慶応義塾大学卒(村田昭治名誉教授マーケティング研究会)、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程(花田光世名誉教授・キャリア教育)修了。
専門領域がマーケティングから今はキャリア教育・職業教育にシフトしている。企業研修ではご要望に寄り添い、社員定着、モチベーション向上、コミュニケーション力アップ、顧客満足、プレゼンテーション力アップ、リーダーシップ、貿易実務等幅広く実施。伊勢丹、国際機関、外資系企業2社のマネジメントを経験し、現在所属の独立行政法人高齢・障害・求職者支援機構入構。厚生労働省主催の全国論文コンクールで雇用・能力開発機構理事長賞を受賞。職業訓練指導員、国家資格キャリアコンサルティング技能士2級。学習院大学・武蔵野大学非常勤講師。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 8/5(月) | 10:40~12:10 | コミュニケーションの基本と重要性 | 奥田 美都子 |
2 | 8/5(月) | 13:15~14:45 | あなたは、どんな人間ですか? ペアワークを通じて、自己理解を深めましょう! | 奥田 美都子 |
3 | 8/5(月) | 15:15~16:45 | 自分軸から他人軸への転換テクニック 受信能力をアップして相手(部下)のモチベーションを アップ!(ミニ演習付き) | 奥田 美都子 |