【265】小学生のためのSDGs を学ぼう  【対面講座】
知って考えてやってみよう

2024年春

受付終了
講座番号 265
開催日 2024/08/22
曜日
時間 10:40 ~ 14:45
回数 全2回
定員 20名
最少催行人数 8名
受講料 4,400円
教材費(全員対象)

講座詳細

身の回りでよく耳にするSDGsという言葉は、国際連合の全加盟国で 決めた「持続可能な開発目標」のことで、17の目標があります。SDGs は困っている人を助け、環境をよくすることだけではありません。その 問題を生み出す社会のしくみを変えるために、知恵をしぼり、技術を生 み出し、実際に活動することによって、新しい世の中をつくっていくた めのものです。幸せな世界をいっしょにつくっていく学びをみんなで 体験しましょう。

注意事項

*定員:20組40名
*保護者の方もご受講いただいて構いません。

対象者

小学4年生以上

講師

栗原清(クリハラキヨシ) 学習院大学文学部教育学科特任教授

【プロフィール】
1978年東京学芸大学教育学部卒業。公立小学校教諭、学習院初等科教諭、学習院大学教育学科兼任講師を経て2019年学習院大学文学部教育学科特任教授。学習院名誉教授。主な著書『これだけは身につけよう!社会科の基礎・活用』(編共著・東洋館出版)、『小学社会』(文科省検定教科書・指導書・共著・教育出版)、『東京をまなぶ』(共著・古今書院)、『事典 持続可能な社会と教育』(共著・教育出版)、『アクティブ・ラーニングと環境教育』(共著・小学館)、『お店と町、昔と今』・『工場と町、昔と今』・『町と交通、昔と今』(小峰書店)、『いのちのふるさと水田稲作』(共著・ジャパンフォトプレス)など

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 8/22(木) 10:40~12:10 SDGs ってなんだろう 世の中で困っている様々な問題を知る体験(知識・理解) 栗原 清
2 8/22(木) 13:15~14:45 SDGsをめざして身近な問題を解決しよう 身近な問題の解決を考える体験(思考・判断・表現) 栗原 清

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.