学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S01】江戸の科学と芸術
【対面講座】
博物学大名と知のネットワーク
講座番号 | S01 |
---|---|
開催日 | 2024/10/12 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 100名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 2,200円: 一般 1,650円: 他大学在学生、本学在学生 ※学生の方は、申込み時に学校名と学籍番号を備考欄にご記入ください。 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
今から260年ほど前、日本では《江戸時代博物学》が大流行しました。
その発端となったのは、危機的な経済の建て直しと殖産興業のために
尽力した「博物学大名」と呼ばれる殿様たちの存在と、彼らの知的ネッ
トワークが深く関わっています。本講座では、博物学大名の代表格であ
る讃岐高松藩主・松平頼恭(1711~1771)に焦点をあて、博物学が当
時の科学振興のみならず、芸術創造にも深く影響していた様相をみて
いきます。
この講座は学習院大学中央教育研究棟の教室で行います。
講師
今橋理子(イマハシリコ) 学習院女子大学教授
【プロフィール】
学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了。博士(哲学)。東海大学文学部専任講師等を経て、2007年より現職。専門は日本美術史・比較日本文化論。主著に『江戸の花鳥画』(スカイドア、1995年、サントリー学芸賞・芸術選奨新人賞受賞)、『江戸絵画と文学』(東京大学出版会、1999年、国華賞受賞)『秋田蘭画の近代』(同、2009年、和辻哲郎文化賞受賞)、『兎とかたちの日本文化』(同、2013年)、『桜狂の譜』(青幻舎、2014年)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 10/12(土) | 13:30~15:00 | 今橋 理子 |