学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【037】オペラ入門 【対面講座】
~オペラの楽しみ方をお教えします~
講座番号 | 037 |
---|---|
開催日 | 2025/01/12 ~ 2025/02/16 |
曜日 | 日 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全2回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 6,600円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
これからオペラを楽しんでみたい、という方を対象に、オペラの楽しみ方をお教えましす。映像もたっぷり交えますので、振るってご参加、お待ちしております。
*加藤浩子先生担当講座
038「《カルメン》の魅力」の講座もぜひご覧ください。
講師
加藤浩子(カトウヒロコ) 音楽評論家
【プロフィール】
東京生まれ。慶応義塾大学大学院修了(音楽学専攻)。慶応義塾大学講師、音楽評論家。著書に『今夜はオペラ!』『ようこそオペラ!』(春秋社)、『バッハヘの旅』(東京書籍)、『ヴェルディ』『オペラでわかるヨーロッパ史』(いずれも平凡社新書)最新刊は『バッハ』(平凡社新書)ほか共著多数。ヨーロッパへのオペラ、音楽ツアーの企画同行も行っている。
公式HP http://www.casa-hiroko.com/
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/12(日) | 10:40~12:10 | オペラって何?~劇場へ行こう! 音楽、演劇、美術など色々な要素が合わさり、「総合芸術」と呼ばれる「オペラ」。その面白さのツボをご紹介します。観劇のコツやマナーにも触れていきます。 |
加藤 浩子 |
2 | 2/16(日) | 10:40~12:10 | オペラの楽しみ方~「音楽」か「演劇」か オペラは過去の作品が蹴り返し上演されることがほとんどですが、同じオペラでも演奏や演出によって印象が変わるせいでもあります。どこがどう違うのか、様々な映像をご紹介しながら解説します。 |
加藤 浩子 |