【055】食事のマナー よもやまばなし   【対面講座】
小笠原流礼法と日本の文化を楽しく学ぶ 冬季特別講座

2024年冬

講座番号 055
開催日 2025/02/22 ~ 2025/03/22
曜日
時間 10:40 ~ 12:10
回数 全3回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 9,900円
教材費(全員対象)

講座詳細

ご要望の多い「食べること」「飲むこと」に関する礼法とマナーを、あち こち脱線しながら楽しい話で紡ぐひとときです。「どうやって食べる の?」「なんでこうやるの?」日ごろの疑問をすっかり解消しませんか。 (※特別講座のため礼法許状申請に要する履修講座数に加算されないこ とをご了解ください)

注意事項

講座時間(午前中)が春・秋期と異なりますのでご注意ください。

講師

柴崎直人(シバザキナオト) 小笠原流礼法総師範・岐阜大学大学院准教授・学習院大学講師

【プロフィール】
1989年学習院大学文学部心理学科卒業。筑波大学大学院教育研究科カウンセリングコース修了。学習院大学非常勤講師。中部学院大学准教授を経て、現在岐阜大学大学院准教授。小笠原流礼法総師範。著書「日本の礼儀作法・しきたり」「正しいビジネスマナー」(PHP 研究所)、「礼儀・マナー教育概論」(培風館)など。

柴崎直人先生

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 2/22(土) 10:40~12:10 「食べること」とその思想 柴崎 直人
2 3/8(土) 10:40~12:10 和の料理と酒の文化 柴崎 直人
3 3/22(土) 10:40~12:10 諸外国の料理と酒の文化 柴崎 直人

受講申込

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.