学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【S01】SPレコードと蓄音機の世界 【対面講座】
講座番号 | S01 |
---|---|
開催日 | 2025/02/15 |
曜日 | 土 |
時間 | 13:30 ~ 15:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 100名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 2,200円: 一般 1,650円: 他大学在学生、本学在学生 ※学生の方は、申込み時に学校名と学籍番号を備考欄にご記入ください。 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
SPレコード(78rpm record)とはLPレコード以前の音声記録メディアのことで、そこには各種の音楽をはじめ、演劇、演芸、弁士による映画説明、政治家の演説など、ありとあらゆる音や声が吹き込まれました。明治末から大正、昭和初期にかけてのSPレコードには、近代日本の豊かな音声文化の世界が、缶詰のように保存されているのです。本講座では、再生装置である蓄音機についての話題も含め、SPレコードの魅力的な世界をご紹介いたします。
講師
京谷啓徳(キョウタニヨシノリ) 学習院大学教授
【プロフィール】
1999年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学助手、九州大学准教授を経て、2019年より現職。著書に『ボルソ・デステとスキファノイア壁画』(第26回マルコ・ポーロ賞)『凱旋門と活人画の風俗史 儚きスペクタクルの力』(第40回サントリー学芸賞)『もっと知りたいボッティチェッリ』『西洋美術の歴史 第4巻 ルネサンスI』(共著)などがある。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2/15(土) | 13:30~15:00 | 京谷 啓徳 |