学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【033】スポーツ選手のキャリアとは 【対面講座】
大谷翔平を事例に
講座番号 | 033 |
---|---|
開催日 | 2025/06/08 ~ 2025/07/06 |
曜日 | 日 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全3回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
皆さんはスポーツ選手のキャリアを考えたことはありますか? 講師は、高校生以後の、大谷翔平のキャリアを長年、追いかけてきて、野球を通じたスポーツ選手のキャリアを考察してきました。プロ野球の日本ハム、大リーグへの移籍とドジャースでの優勝まで、大谷の波瀾万丈にみちたキャリアを目標達成型のキャリアでとらえるのでなく、「偶然」を積極的に利用したキャリアとしてとらえています。指名打者制が有効であったことやケガと治療そしてリハビリのプロセスを吟味します。また大谷だけでなく、野球の指導者(コーチ)が重要で、スポーツだけでなく、一般社会にも通じるコーチングモデルを紹介し議論します。
注意事項
こちらの講座は、昨年の秋講座と同じ内容です。
講師
脇坂明(ワキサカアキラ) 学習院大学名誉教授
【プロフィール】
1982年京都大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学、岡山大学経済学教授をへて、1999年より学習院大学教授。経済学博士(京都大学)。2011-13年経済学部長、2014-15年図書館長。2024年同大学停年退職。専攻は労働経済学で、女性労働やワーク・ライフ・バランスについて研究している。日本キャリアデザイン学会会長。東京地方労働審議会会長代理、神奈川県職業能力開発審議会会長など歴任。著書:『日本型ワークシェアリング』(PHP研究所)、『労働経済学入門』(日本評論社)、『女性労働に関する基礎的研究』(日本評論社)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 6/8(日) | 10:40~12:10 | キャリア論と大谷の選択 | 脇坂 明 |
2 | 6/22(日) | 10:40~12:10 | ケガと治療の歴史 大谷の欠点 | 脇坂 明 |
3 | 7/6(日) | 10:40~12:10 | 一流選手の教え方 コーチングモデル | 脇坂 明 |