【034】ベネター『生まれてこないほうが良かった』読解 後編
  【対面講座】   【Zoom講座】生まれてきてしまった私たちのための倫理学

2025年春

講座番号 034
開催日 2025/06/08 ~ 2025/07/06
曜日
時間 10:40 ~ 12:10
回数 全3回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 9,900円
教材費(全員対象) 600円(受講料と一緒に請求いたします。)

講座詳細

ベネターが「生まれてこないほうが良い」と言う時、それはまだ生まれていない人、未来の人たちを思いやっての言葉です。すでに生まれさせられてしまった私たちは、良くも悪くも生きざるをえませんから。でも、せっかく生きるなら「悪く生きる」より「良く生きる」ほうがよくないですか!? そこで、どう生きるのがより良いのか、ベネターの思想を足掛かりに考えてみます。後編だけの受講も大歓迎! 全く問題なくご参加頂けます。

この講座は学習院大学南1号館の教室とZoomのハイブリッドで行います。

注意事項

この講座は2021年秋講座と同じ内容です。

講師

小島和男(コジマカズオ) 学習院大学教授

【プロフィール】
2004年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士後期課程単位取得退学。同大学文学部哲学科助手を経て、2007年同大学哲学博士取得。学習院大学文学部哲学科准教授。2019年同大学文学部哲学科教授。著書「プラトンの描いたソクラテス」(晃洋書房)、共著「面白いほどよくわかるギリシャ哲学」(日本文芸社)など。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 6/8(日) 10:40~12:10 存在してしまうことがどれほど悪いのか 小島 和男
2 6/22(日) 10:40~12:10 「生まれさせる」ということについて 小島 和男
3 7/6(日) 10:40~12:10 生まれてしまった私たちはどう生きる? 小島 和男

受講申込

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.