学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【037】シルクロードは麺ロード 【対面講座】 NEW!
講座番号 | 037 |
---|---|
開催日 | 2025/05/25 ~ 2025/07/06 |
曜日 | 日 |
時間 | 10:40 ~ 12:10 |
回数 | 全4回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 13,200円 |
教材費(全員対象) | 440円(受講料と一緒に請求いたします。) |
講座詳細
1万年前トルコのアナトリア高原で栽培が始まった小麦は、ユーラシア大陸一帯に拡がっていきます。東に向かった小麦はタクラマカン砂漠から黄土高原に至り、ここで初めて「麺」としての食べ方が生まれま す。黄土高原に始まった麺食は、やがて中華文明圏で百花繚乱の麺文化を花開かせます。そして麺はアジア全域に広がるとともに、小麦伝播の道を逆にどって西に向かい、中央アジア、西アジアへと伝わっていきます。シルクロードは麺ロード、麺食の伝播の道でもあったのです。
講師
井上隆史(イノウエタカシ) 元東京芸術大学特任教授、元NHKプロデューサー
【プロフィール】
1976年早稲田大学法学部卒業、NHK入局。NHKプロデューサーとして文明・歴史・美術に関連するNHKスペシャル等の特集番組、大型シリーズ番組の制作に携わってきた。代表作「絵巻切断・秘宝36歌仙の流転」「大黄河」「大モンゴル」「中国12億人の改革開放」「家族の肖像」「四大文明」「新シルクロード」など。2013年~2022年東京藝術大学特任教授として、シルクロードの文化遺産保護活動に取り組む。主な著書「秘宝三十六歌仙の流転」「大モンゴル」「新シルクロード」など。2023年1月には共著で「みろくへの道」を刊行。現在は「平山郁夫シルクロード美術館」監事、特別顧問。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/25(日) | 10:40~12:10 | 小麦はシルクロードを東に | 井上 隆史 |
2 | 6/8(日) | 10:40~12:10 | 麺のふるさと~中国黄土高原 | 井上 隆史 |
3 | 6/22(日) | 10:40~12:10 | 天下一を争う~蘭州牛肉麺を筆頭に~ | 井上 隆史 |
4 | 7/6(日) | 10:40~12:10 | 麺は遊牧民の世界へ~羊の拌麺と馬肉麺~ | 井上 隆史 |