学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【063】楽しむための自転車学2025夏 【対面講座】
自転車状況激変の中、 安全で快適に自転車を楽しもう
講座番号 | 063 |
---|---|
開催日 | 2025/05/24 ~ 2025/07/12 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:15 ~ 16:45 |
回数 | 全4回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 13,200円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
2025年は自転車状況がハッキリと激変します。各種の電動モビリティ の登場、ヘルメットの努力義務化、さらには円安で、自転車を取り巻く 状況も、自転車自体の価格も驚くほど変わります。さらにいうと、翌 2026年には青切符まで導入されます。今後の自転車を楽しむために、 安全かつ法令遵守で自転車に乗るにはどうするか。ロードバイクも楽 しいけれど、電動アシストでお気軽に、というのも自転車です。自転車 を生活やレジャーや健康に活かすためのコツを本講座で学びましょう。
講師
疋田智(ヒキタサトシ) NPO自転車活用推進研究会理事・博士(環境情報学)
【プロフィール】
1966年宮崎県生まれ、東京大学文学部卒。毎日往復24km の通勤に自転車を使う「自転車ツーキニスト」。環境、都市再生のために自転車の有効活用をと、書籍、雑誌、ネットなどで言論活動を続けている。2006年に「疋田智の週刊自転車ツーキニスト」でメルマガオブザイヤー総合大賞を受賞。NPO 法人「自転車活用推進研究会」理事、TBS テレビ情報一部プロデューサー。著書「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」(朝日新聞社)、最新刊「自転車の安全鉄則」(朝日新書)など。
http://melma.com/backnumber_16703/
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5/24(土) | 15:15~16:45 | 激変する環境、電ジャラスにならないために | 疋田 智 |
2 | 6/7(土) | 15:15~16:45 | 自転車でダイエットと健康を手に入れる | 疋田 智 |
3 | 6/21(土) | 15:15~16:45 | 自分にとってちょうどいい自転車を手に入れる | 疋田 智 |
4 | 7/12(土) | 15:15~16:45 | 旅に出る、レースに出る、自転車を楽しむ | 疋田 智 |