【009】尾張藩と江戸城【Zoom講座】  NEW!

2022年春

受付終了
講座番号 009
開催日 2022/05/28 ~ 2022/06/25
曜日
時間 15:00 ~ 16:30
回数 全3回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 9,900円
教材費(全員対象)

講座詳細

公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所の所員による歴史講座です。 徳川林政史研究所は森林と人びととの関わりの歴史を、さまざまな側面か ら研究している機関です。尾張徳川家が運営する財団に属していることか ら、尾張藩や尾張徳川家の近世・近代史料も多数所蔵しています。尾張藩 と言えば名古屋城を居城としていましたが、江戸城とも深い関わりを持っ ていました。今回は、研究所所蔵の歴史史料などを用いながら、尾張藩と 江戸城との関係をさまざまな視点からわかりやすく解説していきます。

講師

深井雅海(フカイマサウミ) (公財)徳川黎明会 徳川林政史研究所所長

【プロフィール】
1948年 広島県生まれ。国学院大学文学部卒業。徳川林政史研究所主任研究員、国学院大学栃木短期大学教授・聖心女子大学文学部教授を経て現職。専門は江戸の幕府政治に関する研究。著書『徳川将軍政治権力の研究』(吉川弘文館)、『図解・江戸城をよむ』(原書房)、『江戸時代

萱場真仁(カヤバマサヒト) 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 研究員

【プロフィール】
2010年、学習院大学文学部史学科卒業。2018年、同大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程修了。2020年、公益財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所研究員。専門は日本近世史・近代の林政史。
主な著書・論文に、『近世・近代の森林と地域社会』(吉川弘文館、2022年)、「近世中期における杣頭の活動実態-濃州三ヶ村を中心に-」(徳川林政史研究所『研究紀要』第55号〔『金鯱叢書』第48輯所収〕、2021年)など。

藤田英昭(フジタヒデアキ) 公益財団法人徳川黎明会 徳川林政史研究所 研究員(マネージャー)

【プロフィール】
1997年中央大学文学部卒業。2008年中央大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得退学。2014年徳川林政史研究所研究員。専攻は幕末維新史・幕藩関係史で、とくに尾張藩を中心に徳川家を視点とした維新史研究を進めている。ほかに大奥女性や草莽志士など、幕末維新期の人物に関する研究もある。
主な著書に、『論集 大奥人物研究』(共編著、東京堂出版)、『論集 近世国家と幕府・藩』(岩田書院)、『名古屋と明治維新』(共著、風媒社)、「慶応四年前後における尾張徳川家の内情と政治動向」(徳川林政史研究所『研究紀要』52号)など。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 5/28(土) 15:00~16:30 尾張藩主の江戸城登城 深井 雅海
2 6/11(土) 15:00~16:30 天保の江戸城西丸再建と尾張藩 萱場 真仁
3 6/25(土) 15:00~16:30 江戸無血開城の真実
― 尾張藩の果たした役割
藤田 英昭

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.