講座を探す

フリーキーワード検索(講座タイトル、講師など)

フリーワード検索

講座検索

カテゴリ
実施月

受講ガイド

さくらアカデミーの春講座は、3月3日(月)から受付けを開始します。

  • お申し込み案内
  • 初めての方へ
  • アカデミーの案内

オススメ講座

「相撲健康体操」は、老若男女誰でも自分の体調に合わせて無理なくでき、「相撲の動きが、単純なようでとても奥が深いことが分かった。」と大人気です。是非やってみましょう。

皇室を最大の外交資産たらしめているのは何かといえば、それは皇室の長い歴史と伝統の蓄積、それに立脚した両陛下を中心とした皇族の人間力とでもいうべきものだと思われます。講演ではそれを具体的に解き明かしていきたいと思います。

19世紀前半、とくに1810年代の後半から1840年頃の間、幕府・朝廷にそれぞれ君臨した第11代将軍徳川家斉と光格天皇。近年、幕末史につながる将軍・天皇として、この2人の存在に注目が集まっています。家斉と光格天皇はどのような人物であったのか。

KV.299の 「フルートとハープのための協奏曲」、KV314の「フルート協奏曲」、 KV622の「クラリネット協奏曲」の3曲を聴きます。講座は楽譜を見ながら CDを試聴する形式で進めます。

ニュース&トピックス

2025年03月03日
2025年度春期講座申込み受付開始のお知らせ
2025年度実施予定の春期講座の申込み受付を開始いたします。今期は、教室での対面講座を主に、一部Web講座と併せて全119講座をご用意しています。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。なお、人気講座の定員はすぐに埋まってしまう場合があります。お申込はお早めに!
また、2024年度冬期講座もまだまだお申し込み受付中、「これからスタートする講座」をご確認ください。
2025年03月01日
冬講座「皇室はなぜ世界から尊敬されるのか」講座時間変更のお知らせ
「皇室はなぜ世界から尊敬されるのか」講座ですが、講師の都合により以下のように時間が変更となります。
「皇室はなぜ世界から尊敬されるのか」西川 恵 先生
3月26日(水)
講座時間:(変更前)13:30-15:30 →(変更後)15:00-17:00

日にちに変更はございません。 お申込みの際はお間違えのないようよろしくお願いいたします。
2024年12月02日
【2024年度冬期講座お申込み受付を開始しました!】
2024年度の冬期講座の申込受付を開始いたします。冬講座は教室での対面講座を主に、一部Web講座もご用意しています。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2022年04月22日
【さくらアカデミーからのお知らせ】
過去に受講歴がある方を対象とした簡易な申込みの窓口ができました。
こちらのページ左上ピンクの囲み部分です。
継続申込みの方はこちらをご利用ください(お名前、電話番号、講座名だけで申し込みができます)。

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.