学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【G02】学習院とスポーツ
日本近代スポーツの幕開けと学習院
2020年春

講座番号 | G02 |
---|---|
開催日 | 2020/04/24 |
曜日 | 金 |
時間 | 16:00 ~ 18:00 |
回数 | 全1回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 2,200円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
明治10年(1877)に開校した華族子女のための学校・学習院では、剣道・柔道・水泳・馬術などの武術が盛んに行われるとともに、西洋から新しく入ってきた近代的なスポーツがいち早く取り入れられてゆきました。その様相や、東宮御所での学習院運動会、三島弥彦の活躍とオリンピックの話など、明治時代から昭和戦後までの“学習院とスポーツ”に関わる様々をご紹介します。後半は、展示室で間近に資料を見ながらのギャラリートーク付見学会です。
開催教室:学習院大学 百周年記念会館
注意事項
複数受講割引対象外講座
講師
吉廣さやか(ヨシヒロサヤカ) 学習院大学史料館学芸員
【プロフィール】
2007年学習院大学人文科学研究科日本語日本文学専攻修了。学習院大学学芸員として、学習院、皇族、華族に関する研究をおこなっている。主に工芸品を担当し、2016年「桜圃名宝」展、2018年「宮中和歌の世界」展(学習院大学史料館にて開催)等の開催を担当。著書「華ひらく皇室文化」(共著/青幻舎)など。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 4/24(金) | 16:00~18:00 | 16:00~17:10 学習院とスポーツについて (画像を見ながらの講義) 17:20~18:00 展示品を見ながらのギャラリートーク (解説付見学会) |
吉廣 さやか |