学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【064】腕時計文化論2023 【対面講座】
2023年の新作の傾向から、腕時計の文化を考える
2023年春
講座番号 | 064 |
---|---|
開催日 | 2023/06/03 ~ 2023/07/01 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 50名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
腕時計の世界が非常にヒートアップしています。機械式腕時計は過去 最大のブームとなり、人気ブランドの高級スポーツウォッチは世界的 に入手困難な状況です。そのような世相でも浮足立つことなく、大学教 授で腕時計ジャーナリストの講師が、3月末から開催される世界的見本 市の情報を分析し、日本と世界の腕時計の状況を解説します。腕時計の 現在と未来を、文化の視点から考える講座です。初心者から業界のプロ まで、どなたも歓迎します。
講師
並木浩一(ナミキコウイチ) 桐蔭横浜大学教授、時計ジャーナリスト
【プロフィール】
1990年代よりバーゼル、ジュネーブ・サロンを例年取材し、著書に「腕時計一生もの」(光文社新書)、「腕時計のこだわり」(ソフトバンク新書)等。雑誌「メンズプレシャス」「Pen」「ウォッチナビ」で連載中。1961年横浜生まれ、京都造形芸術大学大学院博士課程修了、博士(学術)。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 6/3(土) | 15:00~16:30 | 腕時計の最前線 Watches & Wondersの新作を軸に |
並木 浩一 |
2 | 6/17(土) | 15:00~16:30 | パテック フィリップ展を機に考える、腕時計の文化論 | 並木 浩一 |
3 | 7/1(土) | 15:00~16:30 | いま腕時計の世界で起きていること 愛好家の行動規範 |
並木 浩一 |