学習院さくらアカデミーTOP > 講座詳細
【062】裁判入門 【対面講座】
判決、決定、命令、審判などの 各種の裁判手続
2023年秋

講座番号 | 062 |
---|---|
開催日 | 2023/11/11 ~ 2023/12/09 |
曜日 | 土 |
時間 | 15:00 ~ 16:30 |
回数 | 全3回 |
定員 | 30名 |
最少催行人数 | 8名 |
受講料 | 9,900円 |
教材費(全員対象) |
講座詳細
裁判とは裁判官がする判断やそのための手続のことを言います。裁判には、誰もが知っている判決と決定、命令、審判などの判断があり、その判断を公正に導き出す手続としての手続法があります。民事判決を導き出すための民事訴訟法、刑事判決を導き出す刑事訴訟法があります。民事では裁判によらないで話し合いによる解決が可能で、殆どの紛争はこれで解決しています。この話し合いによる解決についても説明します。
この講座は学習院大学南1号館の教室で行います。
講師
草野芳郎(クサノヨシロウ) 前学習院大学教授、元裁判官、現弁護士
【プロフィール】
1946年福岡県生まれ。九州大学法学部を卒業(法学士)後、裁判官に任官。松江、堺、横浜で判事補、行橋、福岡、宮崎、東京、浦和で判事を務める。2002年鹿児島地方・家庭裁判所長、2003年に広島高等裁判所判事を経て、2006年、60歳で依願退官。2006年より学習院大学法学部教授。2016年3月退職。仲裁ADR法学会、日本インドネシア法律家協会で理事長を務める。
講座スケジュール
回 | 実施日 | 時間 | 講座内容 | 担当講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 11/11(土) | 15:00~16:30 | 裁判とは何か、刑事の裁判手続 判決とそれ以外の裁判、刑事訴訟 |
草野 芳郎 |
2 | 11/25(土) | 15:00~16:30 | 民事の裁判手続 民事訴訟、人事訴訟、家事事件手続法 |
草野 芳郎 |
3 | 12/9(土) | 15:00~16:30 | 合意(話し合い)による紛争解決 訴訟上の和解、調停、仲裁、ADR、示談 |
草野 芳郎 |